松山のアマ研究家らがモズク新種を発見!なぜ見つかった?


どうも“もも”でーす


今日も来てくださってありがとうございます
(๑´ڡ`๑)




今日、話題にするニュースはこちら↓
<モズク>新種を発見 松山のアマ研究家ら (毎日新聞) - Yahoo!ニュース


f:id:nanaizu33:20180317124412j:plain

【このニュースの要点】

・神戸大内海域環境教育研究センターの川井浩史教授(藻類学)や松山市のアマチュア藻類研究者、柴田健介さん(31)らが愛媛県今治市の海岸で海藻・モズク類(シオミドロ目)の新種を発見した。


「ニセクロモズク」と命名する予定











モズクか~。

全然知らないジャンルだなw









…………モズク食べる?(考えに考えた一言がこれw)




私は、昔よく食べてたけど、今は食べなくなったな。



なんかねウチは、納豆かモズクかみたいなとこあったけど、


今は納豆で落ち着いてる。


ヒキワリ





なんかこの新種について、川井教授は

和歌山県から九州にかけての海域で氷河期を生き延びた種が氷河期の終わりとともに北上を始めて東北の太平洋岸で生き残り、一部は瀬戸内海に残ったと考察。

大陸と陸続きだった北海道に移り住み、氷河期を生き延びたナキウサギ同じメカニズムではないか」

って説明してるんですけど、





……最近、氷河期を生き延びた系多くない


そんなに生き延びるもん?w





でも今回は種だから、なんか信じられる
(種だからw)(頭の悪い推理)




なんか、こういうところに歴史マニアはロマンを感じるんでしょうね(´`)



もしかしたらあれがあの時代にあったかも~



みたいな。



私にはよく分からないですけど、分からなくもないです(This is 矛盾)



歴史の教科書を読むのは好きだったからね。


なんかね明治時代の空想図みたいなのが大好きだったw


小ネタが結構あってね面白かったのw






……話が大分それましたね。



失礼。




この新種発見について、柴田さんは

藻類にはまだまだ新しいことが眠っている。ニセクロモズクが見られる場所は少なく、種の保存も重要になります」


と話しています。




まだまだ眠ってるんですって👀✨😏


どうする?一緒に探しに行く?w





……ていうか、


そもそも新種が見つかる利点ってなんなんでしょうね。


歴史が分かるとか?遺伝子の起源が分かるとか?




まぁ新種が見つかるは、新種が見つかるそれ以上もそれ以下もないかw






(´-`).。oO


(新種が見つかれば私たちの食の幅も広がるのか。ボソッ)


(この前のマツタケ回で似たようなのやったばっかりじゃん自分)





ヤレヤレ┓( ̄∇ ̄;)┏






【今日の一言】

私昔、メカブとモズクの見分けがどうしてもつかなかったんですw
 

いやだって、メカブとモズクって似すぎじゃない?

あんなに似たもんよく作るよね。



私、似てるやつはどっちかしか覚えられない体質だから、ホント勘弁してほしいw


(例えば右と左は、右と右じゃない方って覚えてた)

(もちろん今は右と左で覚えてるからご安心を)





まぁ結局、表面的に覚えようとする自分が悪いんですけどね。






それではっ👋






2つのランキングに参加しています。
↓ポチッと押していただけると嬉しいです( ´∀`)

にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村


これ1つで揚げ・蒸す・焼く・煮ると1台4役のおしゃれで便利な鍋が6480円!必見です!⬇

キッチングッズ専門店~オシャ便利グッズ探検隊~