長崎のスタバのブラックボードにかかれたメッセージとは?

昨日、県庁所在地だけど唯一スタバがなかった山口市にオープンしたということで、今日はスタバの話題です。


どうも“もも”でーす

今日は長崎のスタバのブラックボードにかかれたメッセージとは?について語ります。

詳しいニュースはこちら↓
スタバ「平和の黒板メッセージ」生んだ、素敵すぎる「自主活動制度」 - withnews(ウィズニュース)

f:id:nanaizu33:20170819160758j:plain

ニュース読む時間がない方もいると思うので書いてあったことのせますね。読んでほしいんで。

 皆さんが飲んでいるコーヒー、その豆のほとんどがアフリカや中東、ラテンアメリカなどの政情の不安定な地域から輸入をしています。

 “おいしいな”と感じるそのコーヒーが内戦や紛争によって来年から飲めなくなることもあるのです。

 “ほっとする”“のんびり”“落ち着く”という言葉で表されるコーヒーは、実は世界から危険な地域からやってくることもあります。

 戦争と平和というとあまり身近に感じないかもしれませんが 今飲んでいるコーヒーやフラペチーノが飲めなくなるかもしれないと思うと 平和について考えるひとつのきっかけになるのではないのでしょうか。

 今年 長崎は戦後72年目の夏を迎えます。あなたにとって“平和”とは何ですか?


考えさせられますね。

私はまだコーヒー飲めないおこちゃまなんですけど、

飲んでる方にはとても分かりやすく伝わりますね。


紛争とか戦争とかって、どこか他人事で、

ただ身近なものがなくなるかもとか、身近なものに例えるとここまで伝わるんですね。



またこれを自主的にやってるなんて、すごいですね!

ステキです。


ただ長崎だけでなく、全国でやってほしいものですね。


今こういう時代だからこそ、たくさんの人が分かりやすい形で
もっと戦争のこととか、平和のこととか伝えていってほしいですね。

スタバは影響力あるから笑




さぁ今日はこのへんで失礼します。

あっ、私はコーヒーも飲めないですけど、実はスタバも行ったことないんですよ。恥ずかしながら笑

スタバはちょっと敵視してたんですけど←なぜに笑
行ってみたくなりました。


まだまだブログ頑張りますのでよろしくお願いいたします:)



それではっ👋




にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村